和設株式会社

堺市で足場工事を必要とされているお客様に向けて様々な情報を発信

お問い合わせはこちら

ブログ

有益な情報を分かりやすくご案内

Blog

工事の依頼を検討されているお客様にとって有益な情報を定期的に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。足場やタワークレーンなどの工事に対するこだわりや、独自の工夫について知っていただける内容となっております。もちろん、掲載されている内容についてのお問い合わせやご質問なども随時承っております。

外部足場

2023/05/22

お疲れ様です本日は外部足場のせり上げをしていきたいとおもいますこんな感じにハーネスを徹底して作業していきます!!高さがマンションでゆうと3階ぐらいです!!この日は雨が降っていたので手袋も革手…

こんにちは、おすぎです。今回は、深津の某現場で仮囲いの組立てを行いました!まずは、建地を立てていきます!建地を立てて、支えを繋げたら、お次は横の布の単管を間配っていきます~!忘れてました。…

とある現場でキャッチャー足場を組み立てました!今回は地組からですわよ!先に組み上げる形に沿って、柱・根がらみの手摺を組んでいきます!水平器で足場の水平を見て、丁寧に組んでいきますこの素晴ら…

お疲れ様です。本日は外部足場地組をしていきます(⌒∇⌒)初めに足場の足を立てる場所を決めていきます(^▽^)/場所が決まったら外部足場を組んで行きます(⌒∇⌒)外部足場地組が終わったら次は外部足場せり上げ…

某現場にて、外部足場のダメを行いました!こちら、ブラケット足場であります!メッセンジャーを取り付けて、控えをつけていきます!安全の上で欠かせないものです!シートを上げてぴんと張りまして、余…

仮囲い解体

2023/05/08

お疲れ様です。本日は仮囲い解体を行っていきます(⌒∇⌒)初めにフェンスを解体していきます(⌒∇⌒)フェンスを解体したら次に単管を解体していきます(⌒∇⌒)単管を解体する際バラシた単管を片付けする時に段差に…

鉄筋足場解体

2023/05/02

お疲れ様です。本日は鉄筋足場解体をしていきます(^▽^)/鉄筋足場解体方法ですがユニットで解体していきます(⌒∇⌒)初めに巾木と手摺と鋼製板を解体していきます!!朝一に番線を切るので足元にひいている鋼…

某現場にて、外部足場の組立を行いました!こちらがロングのステージになります!単管をかまして手摺を付けて、渡りを作って足を乗せやすいように板を付けていきます!昇降部分(はしご)も取り付けて、完…

某現場にてタワークレーンの地組を行いましたタワークレーンは相当大きいので危険です。慎重に!タワークレーンの建つ位置で、TCを添える段取りを行います!レベルを見て、高さを見て、調整していきます…

お疲れ様です。本日は外部足場解体をしていきます!解体方法はロープで解体していきます(⌒∇⌒)下から見たらこんな感じです(⌒∇⌒)写真がこれしかないですがお許し下さい!上から資材をロープで玉掛けしてそ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。